秋は、食欲の秋と言われるように、さまざまなおいしい野菜が旬を迎える季節です。
さつまいもやかぼちゃなどの定番野菜から、レンコンや里芋などの食感を楽しむ野菜、にんじんやごぼうなどの栄養価の高い野菜まで、秋にはさまざまな野菜を味わうことができます。
また、秋の野菜は、体を温めてくれる効果や、風邪予防に役立つ栄養素が豊富に含まれています。
そこで、今回は秋が旬の野菜を、その効果や種類とともにご紹介します。
秋の味覚を楽しみながら、健康も維持できる秋の野菜を、ぜひ食事に取り入れてみてください。
秋の野菜を食べる効果とは?
秋の野菜には優れた点が様々ありますが、その中でも次の3つの効果が優れています。
- 免疫力
- 疲労回復
- ダイエット
これらの効果について、詳しく見ていきましょう。
秋の野菜で免疫力アップ!
秋は、気候が変化しやすい時期です。初秋は暑さが残り、晩秋はぐっと気温が下がることで、体調を崩しやすいと言えます。
そんな秋におすすめなのが、免疫力アップに効果的な秋野菜です。秋野菜には、βグルカンやビタミンCなどの栄養素が豊富に含まれています。
βグルカンは、免疫細胞を活性化させる働きがあり、ビタミンCは、免疫細胞を正常に働かせるために欠かせない栄養素です。
特に、いも類の秋野菜には、βグルカンとビタミンCが豊富に含まれています。いも類には、でんぷんが含まれていますが、でんぷんは熱に弱いビタミンCをコーティングしてくれるため、加熱しても栄養素が壊れにくいという特徴があります。
秋の野菜を積極的に摂取して、免疫力を高め、健康的な秋を過ごしましょう。
秋野菜で疲労回復!
秋は、気温の変化や仕事や勉強の忙しさなどから、疲労を感じやすい季節です。
そんなときには、秋野菜を積極的に摂取して、疲労回復を促しましょう。
秋野菜には、疲労回復に効果的なビタミンB1や鉄分が豊富に含まれています。
ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変換する働きがあり、鉄分は血液を作り、酸素を全身に運ぶ働きがあります。
これらの栄養素が不足すると、疲労感や倦怠感、集中力の低下などの症状が出ることがあります。
秋野菜の中でも、ビタミンB1と鉄分をバランスよく含んでいるのが、ほうれん草です。
ほうれん草は、生でも加熱しても食べられるので、サラダや炒め物など、さまざまな料理に活用できます。
秋野菜を積極的に摂取して、疲労を溜めない体づくりをしましょう。
秋野菜でダイエット!
秋は、食欲が増進し、ついつい食べ過ぎてしまう季節です。そんなときには、秋野菜を積極的に摂取して、ダイエットをサポートしましょう。
秋野菜には、ダイエットに効果的な食物繊維とカリウムが豊富に含まれています。
食物繊維は、腸内を刺激して便通を促進し、便秘を改善します。便秘が解消されると、腸内環境が整い、代謝がアップする効果が期待できます。
また、カリウムは、体内の余分な水分を排出する働きがあります。むくみが解消されると、見た目がスッキリするだけでなく、体重減少にもつながります。
秋野菜の中でも、特におすすめなのが、さつまいも・にんじん・ごぼうなどの根菜類です。根菜類は、食物繊維とカリウムの両方をバランスよく含んでいるので、ダイエット効果を最大限に引き出すことができます。
秋野菜を積極的に摂取して、秋の食欲をうまくコントロールし、ダイエットを成功させましょう。
秋の味覚をまるごと味わう!旬の野菜9選
秋は食欲の秋とも呼ばれ、さまざまなおいしい野菜が旬を迎えます。
その中でも、代表的な野菜9選をご紹介します。
それぞれの野菜の特徴や栄養素、おすすめの食べ方を解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
秋の味覚「さつまいも」でダイエット!
秋の味覚の代表格であるさつまいもは、食物繊維とカリウムが豊富に含まれているため、ダイエットに効果的な食材です。
さつまいもの皮には、食物繊維が豊富に含まれています。また、加熱後に冷やすことで、レジスタントスターチという食物繊維の一種が増加し、より高いダイエット効果が期待できます。
秋の味覚「かぼちゃ」で健康に!
秋の味覚の代表格であるかぼちゃは、βカロテンや食物繊維、ビタミンCなどの栄養素が豊富に含まれています。
βカロテンは、体内でビタミンAに変換され、免疫力の向上やアンチエイジングなどの効果が期待できます。食物繊維は、腸内環境を整え、便秘の解消やダイエットにも効果的です。ビタミンCは、風邪予防や肌の健康維持に役立ちます。
秋の味覚「レンコン」で美味しく健康に!
秋の味覚の代表格であるレンコンは、時期や産地ごとの品種、調理方法によって、味や食感が変わる奥深い野菜です。
夏から初秋に収穫される新レンコンは、シャキシャキとした食感で、秋の終わりから冬にかけて収穫される晩秋レンコンは、モチモチとした食感を楽しむことができます。
レンコンには、でんぷん、ビタミンC、食物繊維、カリウム、カルシウムなどの栄養素が豊富に含まれています。
でんぷんはエネルギー源となる栄養素です。ビタミンCは風邪予防や美肌効果が期待できます。食物繊維は腸内環境を整え、便秘解消やダイエットに効果的です。カリウムはむくみ解消に役立ちます。カルシウムは骨や歯の健康維持に役立ちます。
そのため、秋から冬にかけての健康維持にも効果的な野菜と言えます。
秋の味覚「里芋」で美味しく健康に!
秋の味覚の代表格である里芋は、煮物や天ぷら、揚げ物など、さまざまな料理に活用できる便利な食材です。
里芋の粘り気は、ガラクタンという食物繊維の成分によって発生しています。このガラクタンは、腸内環境を整え、便秘解消やダイエットに効果的です。
また、里芋にはカリウムも含まれています。カリウムは、余分な塩分を排出する働きがあるため、むくみ解消にも役立ちます。
秋冬の健康をサポートする「にんじん」
にんじんは、さまざまな料理に活用できる万能野菜です。
にんじんには、β-カロテン、カリウム、食物繊維、ビタミンC、葉酸などの栄養素が豊富に含まれています。
中でも注目はβ-カロテンです。β-カロテンは体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあります。また、免疫力を高める効果も期待できます。
秋の味覚「ごぼう」で健康に!
秋の味覚の代表格であるごぼうは、しっかりとした歯応えと風味豊かな香りが特徴の野菜です。
ごぼうには、食物繊維をはじめとして、カリウム、マグネシウム、ポリフェノールなどの栄養素が豊富に含まれています。
食物繊維は、腸内環境を整え、便秘解消やダイエットに効果的です。カリウムは、血圧を下げる働きがあります。マグネシウムは、疲労回復に役立ちます。ポリフェノールは、抗酸化作用によって、老化を防ぐ効果が期待できます。
秋の味覚「じゃがいも」で美味しく健康に!
秋の味覚の代表格であるじゃがいもは万能野菜です。
じゃがいもには、食物繊維、カリウム、ビタミンB1、ビタミンCなどの栄養素が豊富に含まれています。
なかでもビタミンB1は、糖質の代謝を助け、疲労回復に役立つ栄養素です。
秋冬の味覚「ほうれん草」で健康に!
ほうれん草は、秋から冬にかけてが旬を迎える、栄養価の高い野菜です。
ビタミンB1、ビタミンC、鉄分などの栄養素が豊富に含まれています。
ビタミンB1は、疲労回復に効果があるといわれています。ビタミンCは、風邪予防に効果があるといわれています。鉄分は、貧血予防に効果があるといわれています。