クリスマスといえば、プレゼントやツリー、そしてサンタクロースですよね。でも、それ以外にも、クリスマスには、知られざる雑学がいっぱいあるんです。
例えば、クリスマスの由来は、何なのか?クリスマスのプレゼントの意味は、何なのか?などなど。
クリスマスをより楽しく過ごすためにも、ぜひ、これらの雑学を知っておいてはいかがでしょうか?
クリスマスの起源、12月25日=キリストの誕生日は?
クリスマスといえば、キリストの誕生日を祝う日として、世界中で親しまれています。しかし、実は、クリスマスの起源は、キリストの誕生日を祝うこととは、必ずしも一致していなかったのです。
クリスマスの起源は、古代ローマの冬至祭にまでさかのぼります。冬至祭は、太陽が一年で最も低い位置にある冬至の日に行われ、太陽の再生を祝う祭典でした。この冬至祭で、人々は常緑樹や明かりを飾り、歌や踊りを楽しんでいました。
その後、キリスト教がローマ帝国で広まると、冬至祭にキリストの誕生を祝う要素が取り入れられ、クリスマスへと変化していきました。しかし、初期の教会では、キリストの誕生日は12月25日であると明確に定められておらず、地域によってさまざまな日付で祝われていました。
12月25日がキリストの誕生日として定着したのは、4世紀頃のことといわれています。当時、ローマ帝国では、異教の冬至祭が禁止されていました。そのため、キリスト教の教会は、冬至祭の日にキリストの誕生を祝うことで、異教徒をキリスト教に改宗させようとしたのです。
このように、クリスマスの起源は、キリストの誕生日を祝うこととは、必ずしも一致していなかったのです。クリスマスは、キリスト教の伝統と、古代ローマの冬至祭の伝統が融合した、複雑な歴史を持つ祭典なのです。
クリスマスにチキンが定着した理由
クリスマスの食卓といえば、チキンを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。しかし、クリスマス文化の本場である欧米諸国では、クリスマスの定番料理は七面鳥の丸焼きです。日本では七面鳥がなかなか手に入らないため、代わりにチキンがメインとなっているようですが、なぜ七面鳥がクリスマスの定番になったのでしょうか。
その歴史は17世紀のアメリカにまでさかのぼります。ヨーロッパからアメリカへ移住した人々は、現地で食料難に陥りました。そんなとき、現地のインディアンから七面鳥を分けてもらったことで、彼らは飢え死にを免れたといわれています。
七面鳥は、アメリカの開拓時代を支えた縁起物として、感謝祭やクリスマスなどの特別な日に食べられるようになりました。その後、七面鳥はアメリカ文化の象徴として定着し、結婚式などのお祝いの席にも欠かせない食べ物となりました。
日本には、江戸時代にキリスト教が伝来したことで、クリスマス文化が少しずつ浸透してきました。しかし、当時の日本では、七面鳥は高価で入手しにくいものでした。そのため、七面鳥の代わりに、より手に入りやすいチキンがクリスマスの食卓に並ぶようになったと考えられています。
さらに、1974年にケンタッキーフライドチキンがクリスマスキャンペーンを展開したことで、チキンがクリスマスの定番として定着したといわれています。ケンタッキーフライドチキンは、クリスマス限定のチキンを販売するなど、クリスマスのムードを盛り上げることに成功しました。
このように、クリスマスの食卓にチキンが並ぶようになったのは、歴史的、文化的、そして商業的な背景が複雑に絡み合った結果といえるでしょう。
クリスマスイブとクリスマス、どちらが本当のクリスマス?
クリスマスといえば、12月25日にキリストの誕生を祝う日として、世界中で親しまれています。しかし、クリスマスイブとクリスマスは、どちらが本当のクリスマスなのでしょうか。
答えは、どちらも本当のクリスマスです。
クリスマスイブは、キリストの誕生を祝う前夜という意味で、12月24日のことを指します。クリスマスは、キリストの誕生を祝う日という意味で、12月25日のことを指します。
では、なぜクリスマスイブが先に来て、クリスマスが後に来るのでしょうか。
これは、昔のヨーロッパでは、一日のはじまりを「日没」としていたことに由来します。つまり、12月24日の日没から12月25日の日没までの間が、クリスマス当日とされていたのです。
そのため、クリスマスイブは、クリスマスの夜を意味するだけでなく、クリスマス当日の始まりでもあるということになります。
また、クリスマスを「Xmas」や「X’mas」と表記することがあります。これは、キリストの英語表記「Christ」の頭文字「X」を用いた表現です。
「mas」は、ラテン語で「日」を意味する「dies」に由来する言葉で、「祭日」や「祝日」を意味します。
「X’mas」は、「Xmas」にアクセントをつける表記で、「キリスト」を強調する意味合いがあります。
ただし、どちらの表記も正しいとされていますが、一般的には「Xmas」がよく用いられます。